3Dポイントデータの作成
概要
x,y座標を読み込んで平面位置に落とし込む機能は、GISソフトや測量ソフトなどで良くありますが、意外とx,y,zの3D座標を読み込んで出力する機能はみかけません。「3Dの点データを作成したいだけなんだけどな~。」という人は是非使ってみてください。
プログラムの使用方法
作成の手順
このプログラムでは点の個数と、その座標情報から3Dのdxf(dwg)データを作成します。使い方は入力ファイルにデータを入力し、exeを実行するだけです。
入力ファイルについて
入力ファイルの入力方法を以下に載せてあります。
1行目 :点の個数を入力
2行目~:x,y,z座標の入力
※各値の区切りはカンマもしくはタブで区切ります。
プログラム及びサンプルデータ
プログラムをダウンロードする方は下記のダウンロードボタンよりご利用ください。

サンプルデータの画像を以下に示していますが、点のみのデータのため分かりづらいかもしれません。一応左側が真上からのいわゆる平面図で、右側が少し右斜めから角度をつけて立体的にみた図になっています。

